2016年 6月 29日更新

次は極楽湯。女性二人は、酒饅頭を買うため寄り道。男二人は極楽湯に急いだ。極楽湯ではもう入場制限が始まっていた。番号札を貰って、順番待ち。順番が近づいたところで、女性二人が酒饅頭を持って現れた。酒饅頭を試食。旨かった。330番が呼ばれて入館。登山靴用の大きめの下駄箱を探して靴を入れた。ロッカーにザックを押し込んで、温泉場に入った。入口で掛け湯。まず檜風呂に入った。マイクロバブルで肌がすべすべ。40℃はぬるめ。次に、熱い岩風呂に入った。42℃。やっと体が温まった。次に、炭酸泉に入った。肌にCO2のバブルが纏わり付くようだ。洗い場に行って、汗を流した。最後に。もう一度檜風呂と炭酸泉に入って上がった。
先に上がった土居さんと篠崎夫人が食事処のテーブルを確保してくれていた。飲み物と料理の注文に列に並んだ。順番近くになったとき、家内を読んで料理と飲み物の注文をした。復古調のトヨダビールを飲んでみた。昔の生ビールの味わい。イカの丸焼き、とろろそば。ビールで乾杯。土居さんのだし巻き玉子。家内のカツオのたたきの和風カルパッチョをつまんで最後にとろろそばを食べた。満足満足。
6時過ぎ高尾山口駅のプラットホームで解散。お疲れ様でした。

コースタイム(実績):
9:56 小仏バス停(265m)発    10:17 小仏峠登山口(駐車場)(345m)通過
10:44 小仏峠着(540m)     10:55 小仏峠発(535m)
11:25 小仏城山着(665m)    11:52 小仏城山発(670m)
12:15 一丁平展望台(580m)   12:29  一丁平発(560m)
12:45  峠(480m)通過      13:09 もみじ台(565m)通過
13:33 高尾山頂上(599m)    14:15 6号路休憩所着(400m)
14:26 6号路休憩所発(400m)   15:02 6号路登山口(245m)
15:10 清滝駅前広場(220m)
全行程時間 5時間14分 上り合計約530m、下り合計約570m

大井町駅で篠崎さんと中埜二人が合流し、一緒にJR高尾駅まで行った。9時前に到着。駅前のロータリー近くにいた土居さんと合流。小仏行バスの長い行列の最後尾に並んだ。予定の912分のバスには、待っている人が多すぎて乗れなかった。925分にバスが2台来て、やっと二番目のバスに乗れた。終点の小仏バス停で下車。

身支度をして出発。車道沿いに登り始めた。途中の小仏峠登山口の駐車場は一杯だった。ここから少し急な登りの山道となったが、問題なし。路傍の花を見たり、話をしたりしているうちに、気が付いたら小仏峠に来ていた。狸の置物に挨拶して、ここで小休止。近くに明治天皇のご休息所の碑が立っていた。

小仏城山目指して登りを再開。道中、桜は見当たらなかった。30分弱歩いて小仏城山に近づくと桜が見えてきた。満開を過ぎている桜が多かったが十分に楽しめた。11時半になったので、ここで早目の昼食。篠崎夫人は名物のなめこ汁に舌鼓。食後、満開の桜の前で記念写真。一丁平に向かって出発。ここから下り道。木製の階段が良く整備されていた。一丁平に近づくにつれて、見頃の桜が多くなった。一丁平の展望デッキから山並みを見たが、富士山は見えなかった。残念。少し下がった一丁平園地でトイレ休憩。満開の桜をバックに写真撮影。もみじ台に向かって下った。桜は散り際であった。階段を下りていく途中でやっとミツバツツジが見つかった。脇道に入って鑑賞。見事なミツバツツジに遭えて満足満足。本道に戻るとすぐに登りになった。少し登ったところにもミツバツツジがあった。ここで小休止。更に、もみじ台まで歩いた。こんなに人がいるもみじ台を見たとは初めてとは土居さんの弁。ここは、冬至のころにダイアモンド富士が見える場所として有名。もみじ台を過ぎて、高尾山山頂への階段道と5号路の回り道の分岐点に差し掛かった。土居さんは階段道を、残り三人は1号路の合流点まで5号路を進んでから山頂に登った。土居さんと無事合流。山頂で集合写真。

新しくなったビジターセンターも見学。靴を脱がないで中に入れるようになったのは有難い。下山は当初の予定を変更して自然探求路6号路を下ることになった。元の合流点でトイレ休憩。下山開始。5号路を6号路の分岐点まで辿って6号路に入った。思ったよりも階段が多かったが、4人とも大丈夫だった。斜面にはシャガが一杯咲いていた。山道から鋭角に曲がって沢沿いの道に入った。沢の飛び石が濡れていたので滑り易かった。沢を抜けると一安心。これから登るという人も多かった。これから上って明るいうちに帰れるのかなと心配になる。中間点付近の橋の傍のベンチのある休憩所で小休止。更に下って、修行の滝の琵琶滝を見た。道端にはゼンマイがあった。さらに下って、やっと6号路登山口に出て山道が終わった。もう安心。ケーブルカーのそばにもミツバツツジと桜が咲いていた。清滝駅前広場でハイキングは終了。

高尾山ハイキング (2016年)



                        中埜 岩男


 平成28416日晴れ
ハイキング参加者は、土居さん、篠崎さん(夫人)、
中埜夫妻の計4人です。
 

日本ボストン会 The Boston Association of Japan
日本ボストン会 The Boston Association of Japan